昔からある新素材
未来のために使いきる

株式会社グリーンテクノ21は、創業以来22年間にわたって、
卵殻を使ったアップサイクル商品の開発・販売を行ってきました。
その中で築き上げた独自のエコシステムを武器に、
これからも「卵殻の廃棄をゼロにする」というミッションへ挑み続けます。

新商品 再生資源を25%配合、経済合理性を追求したエコ壁紙 caracara wall

グリーンテクノ21について

about us

卵殻ひとすじ22
「廃棄ゼロ」を目指して

私たちは、卵殻のアップサイクル事業を通して、全国で年間およそ25万トンにものぼる卵殻の廃棄をゼロにするという目標を掲げています。

そのために、想いを同じくする方々と協力しながら、価値ある商品を世に送り出し続けています。

仕組みを創り、商品を創り、関係を創る

エコシステムの構築
MISSION.1

エコシステムの構築

22年に及ぶ試行錯誤の末に構築された再利用のエコシステム。廃棄メーカーとの強固な信頼関係や、事業性を確保しながら環境をケアする独自のロジックが、ミッション達成のための基盤となります。

アップサイクルの商品開発
MISSION.2

アップサイクルの商品開発

年間6000トンもの卵殻に新たな生命を与え、高付加価値の商品を産み出してきました。「環境に良いから」だけではなく、「良いものだから」使われる。世の中のニーズに応えるそんな商品を今後もつくり続けます。

アライアンスによる拡大
MISSION.3

アライアンスによる拡大

廃棄ゼロを現実的な目標として捉え、充分なスピードを持って実現へ進むために、持続可能な社会づくりに真摯に取り組む企業の方々と協業し、事業にさらなるレバレッジをかけていきます。

パートナーの皆様

partners

価値を生み出すネットワーク
卵殻廃棄ゼロを目指す仲間たち

私たちのミッションは、多くのパートナー様の力を借りることでより実現へ近づきます。

個人の方から企業の方まで、様々な形で協力しながら、共に廃棄ゼロを目指すパートナー様より、コメントをいただいております。

0を模した卵の画像

PARTNER.01

古田 智史

ENEOSホールディングス株式会社

低炭素社会と循環型社会の実現に取り組んでおります。廃棄物から何かを産み出す世界観やなるべくエネルギーを使わない優れた工法に共感しています。お互いの知識と技術をいかし、なるべく早くスピード感をもって商品を作っていきたいと思っております。

10

宮本 淳司

日本白墨工業株式会社

01

古田 智史

ENEOSホールディングス株式会社

積水ハウス関東工場内のエコファーストパーク全景

02

福田 和幸

積水ハウス㈱ 環境推進部

メディア掲載実績

受賞・表彰実績

佐賀県中小企業経営革新支援法 認定
第一回九州ニュービジネス優秀賞 受賞
佐賀県事業可能性委員会 評価A
平成15年産業ビジネス大賞 創業ベンチャー部門大賞受賞

アライアンス募集

alliance

想いを掛け算すれば
事業はムーブメントへ変わる

長年卵殻に向き合い続け、その可能性を引き出すことで様々な課題を解決してきたプロデュース力。

自社のビジョン実現のために、それを活用してくださる協業先を募集しています。

Keyword1 脱プラスチックKeyword2 温室効果ガス削減Keyword3 持続可能な開発目標

関心のある企業様、ぜひ一度お話をお聞かせください

商品紹介

product

卵殻だから実現できた
安全安価かつ人と自然に優しい
アップサイクル商品

スポーツ資材を筆頭に、大きなシェアを誇る商品多数。「あれ」も「これ」も実は、次々に卵殻素材へと変わっています。

チョーク
色付き石灰
グラウンド用白線
GRASP
GAIA ECO PAINT
CLEAN ECO PAINT
LOHAS FIELD LINE
有機石灰
チョーク
色付き石灰
グラウンド用白線
GRASP

卵殻処理でお困りのかたへ

supply

「ありがとう」と言われ続ける
卵殻回収の仕組みがあります

卵殻

割卵工場など、卵を扱うメーカーの方々にとって、不要な卵殻の廃棄コストは無視できない問題です。

私たちは、大手メーカー様とのお取引の中で培ってきた経験を元に、その負担を最小限に減らしつつ、スムーズに回収を行うことのできる方法をご提案致します。

代表メッセージ

会社を善く、地域を善く、世の中を善くする

「どうして卵殻だったのか」
グリーンテクノ21代表 下浩史が、22年分の想いを語ります。

最新記事latest article

お問い合わせcontact

ご意見、ご相談など、お気軽にお問い合わせください。

0952-30-0702お問い合わせフォーム
GREEN TECHNO21